広告 転職

【書類選考の通過率アップ】転職の職務経歴書の書き方(テンプレートあり)

 

かね吉

・職務経歴書の書き方がわからん...

・書類選考をなかなか通過できん...

・職務経歴書で他の応募者と差をつける方法は?

 

 

こんな疑問に答えていきます!

 

 

転職の第1関門である、「書類選考」。ここを通過しないと、入社したい企業の面接選考に進むことができません。

 

 

自分の魅力を企業の採用担当者に文字だけで伝えるので難しいと感じるかもしれませんが、今回紹介する「スラスラ通過する!職務経歴書の書き方」を実践すれば、必ず選考通過率は上がります!

 

 

本記事は転職初心者向けに下記のようにまとめています。

 

 

・職務経歴書とはそもそも何?

・採用担当者はどのポイントで見てる?

・通過率がアップする職務経歴書の書き方

・今すぐ使えるテンプレートがもらえる

 

 

本記事の後半に「職務経歴書と履歴書のテンプレート」をお配りしているので、ダウンロードして使ってみてくださいね!

 

 

 

職務経歴書とは?

 

結論、職務経歴書とは業務経験とスキルを確認するための書類のこと。

 

 

求職者である僕たちが過去にどのような仕事に携わり、結果を出してきたのか。どんな経験やスキルを持っているのか、採用担当者に伝える役割があります。

 

 

そして企業の採用担当者は、職務経歴書をもとに「面接選考に進んでもらうか」合否を下します。

 

 

ゆま
書類選考を通過しないと、希望する企業の面接を受けることができないので超重要だよ!

 

 

職務経歴書と履歴書との違い

 

履歴書は、氏名や住所・学歴や職歴など求職者の基本情報を記す書類です。

 

 

なので、シンプルなプロフィールだと思ってOK。

 

採用担当者が職務経歴書を見るポイント

 

企業の採用担当者は、忙しい日々の業務の合間に書類選考を行っています。「選考に進んでほしい。会ってみたい」と印象を持たせるために、採用担当者が「どんな目線で選考を行なっているのか」把握しておきましょう。

 

 

結論から言うと、採用担当者が職務経歴書で大事にしているポイントは下記になります。

 

 

職務経歴書で見るポイント

・読みやすく分かりやすい構成になっているか

・任せたい仕事に見合う実務経験はあるか

・どのような工夫で取り組んできたのか

・求人の採用基準を満たしているか

・本人の特性や強みは何か

 

このような視点で職務経歴書をチェックしています。

 

 

大前提、中途採用のゴールは”即戦力になる人材を採用して活躍してもらうこと”。なので素晴らしい実績を持っていても、企業が定める採用基準や求める人物像とミスマッチしていれば、落とされます。

 

 

上記にまとめた採用担当者が大事にしているポイントを意識しながら職務経歴書を作って、アピールしていきましょう!

 

 

ゆま
書類選考で落ちても落ち込まないように!理由はミスマッチが原因なので、あなたを否定している訳ではないよ!そもそも書類通過率は、平均で30%。この平均を下回っていたら、応募企業の選定と職務経歴書の修正を必ずしよう!

 

 

 

職務経歴書の書き方

 

続いて、職務経歴書の書き方について徹底解説します。

 

 

これまでに経験してきた「業務内容や自分の強みを発揮したエピソード、どんな実績を築いてきたのか」を書いて、採用担当に自分の魅力を伝えていきます。

 

 

意識すべきことは、「端的にシンプルに分かりやすく」これを常に意識するように!

 

 

下記の図が職務経歴書の全体感です。(本テンプレートは記事後半でダウンロードできます)

 

 

 

職務要約

 

職務要約は職歴を分かりやすく端的に伝えるところ。

 

 

100文字程度で、これまで勤めた会社や職務内容、誰に何をしてきたのか簡潔にまとめましょう。

 

 

ゆま
ポイントは自分の仕事にキャッチフレーズをつけるとしたら?を意識しよう!

 

 

職務経歴

 

職務経歴は、あなたが過去にしてきた業務内容の詳細を書きましょう。

 

 

意識すべきポイントは、「どこで」「誰に」「何をしてきた?」端的にまとめること。また会社名や規模感なども調べながら記載してくださいね。

 

 

ゆま
時系列で綺麗に書くことを意識しよう!

 

 

実績

 

実績の欄には、あなたの業務によって「どんな成果を上げることができたか」を書いてください。

 

 

特に営業職であれば、取り扱い商材・誰に売っていたのか・営業スタイル・営業達成率や前年比比較の定量的数字を用いて書きましょう。

 

 

職務経歴と実績を合わせた例を下記に書いてみました。

 

 

営業職の例

取扱商材:自社の食料品

営業スタイル:既存顧客60%、新規開拓40%(テレアポがメイン)

取引顧客:関西エリア大手小売会社5社

実績:20××年度 計画達成率 105%(前年比+15%)

 

「What(何を)」「Who(誰に)」「How(どんな)」の型にはめると、読み手側も分かりやすくて魅力を最大限伝えることができます。

 

 

もちろん営業職ではなく、定量的な数字で表しにくい職種もあると思います。そのような方も可能な限り定量的に書いてほしいです。例えば、コスト削減率などで表してください。

 

工夫ポイント

 

工夫ポイントは、どのように成果を出したのか。何を意識して仕事に取り組んできたのか。自分の強みを発揮したエピソードを書きましょう。

 

 

この工夫ポイントのパートが1番大事。企業に自分を売るチャンスだと思ってください。

 

 

営業職の例

営業手法として、ファーストアプローチはトップ(決裁権のある方)にすることを意識した。そうすることで、受注スピードを上げることだけでなくその企業が抱える本質的な課題を直接聞き出せることで、提案の質を上げることができた。

 

資格・語学力

 

あなたが保有している資格を取得年月日と一緒に箇条書きで記しましょう。

 

 

資格・取得の書き方(例)

・ITパスポート(20××年●月●日取得)

・簿記2級(20××年●月●日取得)

・TOEIC800点(20××年●月●日取得)

 

 

自己PR

 

職務経歴書の最後に必ず「あなたの強みや人柄を表す自己PR」を具体的なエピソードを用いて書きましょう!

 

 

自己PRを書く上で大事なポイントを下記にまとめました。

 

 

ポイント

・STAR法を用いて分かりやすく書く

・志望企業の業務の中で活かせることは?”再現性”を意識する

・10行以内のボリュームで書くこと

 

 

自己PRの構成は「結論→根拠→再現性」の順番に書くと分かりやすい文章になります。そして根拠の中に、STAR法を活用することでさらにレベルアップした文章を作れます。

 

 

 

STAR法は「状況→課題→行動→結果」の順番に書くことで、話にストーリー性を持たせることができるため相手に伝わりやすい。

 

 

面接やプレゼンなど普段のコミュニケーションでも使えるフレームワークなので、参考にしてみてください。

 

 

 

例文を出すと分かりやすいと思ったので、下記にSTAR法を意識した自己PRを載せました。

 

 

自己PRの最後は「この強みは貴社の〇〇でも活かして、××に貢献したいと思います」締め括りましょう!

 

 

この”再現性”を意識した文章があるだけで、魅力的な文章を作ることができ採用担当者の評価も上がること間違いなし。

 

 

ゆま
面接の時にも自己PRは聞かれるので、しっかり準備しておこうね!

 

 

企業に提出する時の注意点

 

続いて、完成した履歴書と職務経歴書を企業に提出する際に”注意すべき点”を解説します。

 

 

最近は、メールで送付したり転職サイトのダイレクトメッセージで送付するパターンが多いです。なので、この2パターンを覚えておけばOK!

 

 

提出する前に必ず下記を確認してくださいね。

 

 

提出前の確認リスト

□書類の作成日は最新の日付に更新しているか

□PDF形式で送付している

□ファイル名は「職務経歴書+名前」になっているか

□添え文は丁寧に記載しているか(誤字脱字もなし)

□メールの件名を簡潔に分かりやすくしているか

 

上記の5点を提出前に必ず確認してください。社会人として当たり前のビジネスマナーなので、1つでもできていないと失礼に値します。

 

 

またメールで送る際の”添え文”を下記にまとめたので参考にしてみてください。

 

 

【件名】応募書類ご提出の件/履歴書添付(名字 名前)

【本文】
株式会社○○
採用ご担当者様(担当者名が分かっている場合は「採用担当 ○○様」と記載)

お世話になります。○○(氏名)と申します。

この度、○○(例:転職サイト名)に掲載されておりました貴社の求人を拝見し、○○(職種)に応募させていただきたく、ご連絡差し上げました。

つきましては、履歴書と職務経歴書を送付いたします。
お忙しいところ大変恐縮ですが、ご確認、ご検討いただき、面接の機会をいただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

---------------------
名字 名前
〒000‐0000
□□県□□市□□0‐0‐0(自宅住所)
電話:090-0000-0000
メールアドレス:myoji_namae@×××××.ne.jp
----------------------

 

 

職務経歴書を添削してもらう方法

 

一度、自分で作成した職務経歴書を必ず転職のプロに確認してもらいましょう!

 

 

自分で何度も確認しても、「誤字脱字や読みにくい表現・もっと良い言い換えがある」は必ずあると思ってください。

 

 

添削で大事なこと

・転職エージェントに添削してもらう

・必ず3人〜5人の方に見てもらう

 

 

上記2点を必ず意識して、職務経歴書をブラッシュアップしておきましょう。

 

 

基本的に転職エージェントの方は無料で添削してもらえます。いい加減に添削する方も一定数いるので、必ず3人以上の方に添削してもらえるように。

 

 

おすすめの転職エージェントは下記にまとめているので、参考にしてみてください。

 

 

ゆま
添削を行なっていないエージェントもあります。登録して初回面談時に、添削は可能か聞いておこう!

 

 

職務経歴書のテンプレート

 

僕が転職活動時に使っていた職務経歴書のテンプレートを配布します!

 

 

Googleドキュメント形式で共有するので、必要であれば「word形式」に変換して使ってくださいね。そのやり方は下記になります。

 

 

word形式に変換する方法

Googleドキュメントの「ファイル」→「ダウンロード」→「Microsoft Word(.docx)」の順番で進んで、ダウンロードされたファイルを開くと使えます。

 

 

ぜひ、参考にしてみてくださいね!

 

 

>>職務経歴書のテンプレートのダウンロードはこちら

 

 

履歴書のテンプレート

 

また同様に「履歴書のテンプレート」も共有しますね!

 

 

ダウンロード方法は前章の職務経歴書と同じやり方なので、参照しながら進めてみてください。

 

 

※共有した履歴書は厚生労働省様式で正式なものです。

 

 

>>履歴書のテンプレートをダウンロードする

 

 

職務経歴書に関するよくある質問

 

Q:何度か部署異動していますが、全て書く必要はありますか?

A

全て時系列を記した上で書きましょう。

Q:職務経歴書で良くあるNG例を教えてください

A

「読みづらい」「フォントや・改行の幅・文字の大きさがバラバラ」「内容が抽象的すぎる」などが多いです。自分が採用担当者の立場に立って、どんな書類が読みやすいか。どんな人材を採用したいか、当事者意識で取り組みましょう。

Q:職務経歴書の日付は更新すべきでしょうか?

A

できるだけ作成日を最新にするよう心がけてください。古すぎる日付だとマイナス評価にもなりかねません。

Q:職種が営業でないため、実績を載せることが難しい場合はどうしたら良いですか?

A

可能な限り定量的な実績や結果を載せるのが好ましいです。営業以外でも〇〇%業務コスト削減に成功など工夫しましょう。もし無い場合は、定性的な結果を具体的に書くようにしましょう!

Q:第2新卒のため書ける内容が少なく困っています。

A

仕方ない部分なので開き直りましょう。短い期間でも工夫して取り組んだことや自分の強みを自己PRにしっかり書くようにしましょう。第2新卒もポテンシャル採用が多いので、実績に縛られないように!

 

 

まとめ

 

今回は、書類選考の通過率をアップさせる「職務経歴書の書き方」について徹底解説しました。

 

 

最初から完璧に仕上げよう!と思わなくてOK。

 

 

まずは本記事を参考にしながら作ってみてください。そして転職エージェントの方に添削してもらって、ブラッシュアップしていきましょう。

 

 

皆さんの転職活動のお役に立てれたら嬉しいです!

 

 

-転職