広告 転職

【例文あり】大手企業から内定を獲得した「志望動機」の伝え方(20代転職)

かね吉

・志望動機が思いつかない...

・面接でいつも詰まってしまう...

・もっと効率よく志望動機を作りたい!

 

こんな悩みに応えていきます!

 

 

中途面接で必ず聞かれる”志望動機”。

 

 

「福利厚生が良いだけで、入社する理由なんてないよ... 」と志望動機を作ることに苦戦していたり、「その理由なら他社でも良くない?」と面接官に突っ込まれたりしていませんか?

 

 

僕自身、転職活動で”志望動機を伝えること”にいつも苦戦していました。「建前だけ述べて本音は別にある」そんな自分に嫌気が刺したことも。

 

 

ゆま
面接官に「志望動機が弱いな...」「すぐ辞めそう」など直接言われたこともあるよ

 

 

そんな僕でも、「正しい志望動機の伝え方」を学んで実践すると選考通過率が格段にアップし、大手企業から内定を獲得することができました!

 

 

初心者でも真似しやすい方法なので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

 

本記事では下記の内容を書いています。

 

・通過率をアップさせる志望動機の作り方

・落ちる志望動機の特徴

・僕が大手企業から内定を獲得した志望動機の伝え方

 

 

などなど、図解でわかりやすく解説していきますね。

 

 

慣れるまで時間はかかると思いますが、正しい伝え方を覚えて実践すれば時間をかけず志望動機を作ることができるので、忙しいあなたでも効率的に転職活動を進めることができますよ。

 

 

面接官が志望動機を聞く理由は?

 

そもそもなぜ面接官は志望動機を聞いてくるのか?

 

 

その理由は下記2つです。

 

 

 

 

志望動機を聞く理由

①長く働いて活躍してくれそうか(継続性)

②会社の企業風土や求める人物像とマッチしているか

 

 

新卒採用と中途採用の大きな違いは、”新卒採用=ポテンシャル採用”で”中途採用=即戦力人材”。

 

 

まだ社会に出ていない学生の潜在能力を見極めて採用するのが新卒採用ですが、中途採用は即戦力として活躍してくれるか?を見ています。

 

 

また、人材を採用するのに莫大なコストがかかるので、入社後すぐに離職されたら企業は赤字。なので、「企業風土や応募者が叶えたいキャリアビジョンを弊社で実現できるのか?」マッチング度合いを見ています。

 

 

ゆま
企業が不安に思っている継続性やマッチング度を証明できるように志望動機を伝えようね!

 

 

 

志望動機を作る前にすること

 

いきなり「志望動機を書いて!」と言われも無理ですよね。

 

 

志望動機を作る前に下準備が必要です。少し手間がかかりますが、面接選考を通過するために必要なことなので必ずやりましょう!

 

 

志望動機を作る前にするべきこと

①自己分析

②転職理由を明確にする

②企業研究をする

 

この3点を必ず事前にやっておきましょう。

 

 

①②については1度完了すれば他社でも使えるので徹底してください。③の企業研究は、企業ごとに必要なため時間がかかりますが、押さえておくべきポイントに絞って調べれば難しくはありません。

 

①自己分析をする

 

転職活動で一番大事で、時間をかけるべきなのは”自己分析”。

 

 

特に志望動機を考える際に必要な部分は下記のようになります。

 

 

大事なポイント

・自分の強みを理解すること

・スキルや経験の棚卸し(再現性の高さが大事)

・過去の人生を通して何にやりがいを感じるか

・今後どのようなことをやっていきたいか

 

この4点を全て洗い出して”言語化”してください。

 

 

後半で説明する「志望動機の伝え方」で使うので、ノートに必ずまとめておいてくださいね!

 

②転職理由を明確にする

 

面接で必ず質問される「今回、転職をお考えになった理由は?」の答えと志望動機の内容に一貫性を持たせることが大事。

 

 

 

 

転職理由で良くあるのは「年収を上げたいから」「ワークライフバランスを良くしたい」のが本音だと思いますが、そのまま伝えてしまうと高確率で落ちます。

 

 

ゆま
もしあなたが企業の面接官であれば、そんな人材は魅力に感じませんよね笑

 

 

面接官に好印象を持たすことができる”転職理由”は下記になります。

 

 

好印象な転職理由

・キャリアアップ観点で話すこと

・将来なりたい像から逆算した理由

 

この2点のうち1つは必ず転職理由に組み込んでください。

 

 

例えば「前職では〇〇ができなくてモヤモヤしていました。なのでもっと〜できるポジジョンに挑戦したいので転職を決断しました」など。

 

 

そして、そこから志望動機に繋げていきましょう!

 

 

③企業研究をする

 

「なぜその会社でなければいけないの?」ここを言語化できるまで、企業研究しましょう。

 

 

ここを甘くすると「それ他の会社でも良くない?」と必ず聞かれ、それにしっかり答えれる準備をしておこう!

 

 

僕が企業研究で大事だと思うポイントは3つあります。

 

 

企業研究で大事なこと

①会社独自つの強みを把握する

②求める人物像を把握する

③競合他社と比較する

 

 

この3つの点に意識して調べてみてください。

 

 

上手く企業研究できるコツは、自己分析と転職理由を明確にしてから企業研究を行うこと。

 

 

例えば、「私は〜したい。そしてそれは御社であれば実現できる。だから御社を志望する」「私の強みは〇〇です。その強みは御社の△△に活かすことができ、組織にも社会にも貢献できる」と上手に志望動機を伝えれるようになるからです。

 

 

僕がおすすめする企業研究に使えるツールは下記になります。

 

 

企業研究ツール

・会社のホームページ

・決算書やIR(上場企業のみ)

・カジュアル面接で直接聞く

・社員口コミサイト「Open Work 」

 

 

これらを使って企業研究してみてくださいね!

 

 

志望動機で大事なポイント3つ

 

続いて、志望動機を作る際に大事なポイントを解説していきますね。

 

 

実際に下記のことを意識することで、面接選考の突破率が格段に上がりました!実際に転職エージェントや人事・役員の方にに褒められたこともあります。

 

 

誰でも真似しやすいので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

 

 

大事なポイント

①原体験や本音を交える

②その会社で実現したいことを述べる

③論理的に構成する

 

それぞれ詳しく解説していきますね!

 

 

①原体験や本音を交える

 

必ず志望動機の内容に、原体験や本音を組み入れるようにしてください。

 

 

例えば、「私は〜の経験から〇〇することにやりがいを感じます。御社のサービスは〜できることに魅力を感じます」「私は前職で〜できなかことにモヤモヤしていました。御社であれば〜を強みとしているため」など、必ずこの経験があったから御社に入りたいんです!とアピールしましょう。

 

 

企業の魅力を褒めるだけでの志望動機は薄っぺらい内容になって面接官に響きません。

 

 

ゆま
面接官も人なのでストーリー性がある志望動機の方がウケが良いよ!

 

 

準備段階でしてくれた”自己分析”でキャリアの棚卸しや自身の強みが明確になったと思いますので、それを引用します。

 

 

②その会社で実現したいことを述べる

 

「なぜ弊社を志望するのか?」この問いに対して、効果的なのが「〜を実現したい!」という言葉。

 

 

自分が将来やりたいことや成し遂げたいことを積極的に述べましょう。会社はあくまでも”あなたが思い描くキャリアビジョンを叶える手段”に過ぎません。

 

 

それを明確に持っていて実現したい思いが強い人材を採用すれば、会社側も「活躍してくれそう!」と高く評価してくれますよ。

 

③論理的に構成する

 

志望動機を論理的に構成させることで、相手に伝わりやすくなります。

 

 

僕が意識していた構成は下記の順番になります。

 

 

 

結論では「〜したいので御社を志望します」と冒頭に必ず伝えることで、面接官は聞く態勢になります。

 

 

そして、具体的な根拠として”原体験”や”実現したいこと”、”企業の魅力”を結び付けることで納得感を感じてもらいます。

 

 

最後に「〜とマッチするため、御社を志望します!」と強く気持ちをぶつけるようにしましょう!

 

 

ゆま
次の章でもっと詳しく解説していくね!基本的な構成は覚えておこう!

 

 

通過率アップできる志望動機の伝え方

 

続いて、通過率がアップする志望動機の伝え方について徹底解説します!

 

 

前章(Chapter3)のポイントを押さえながら、面接の場ではプラスα意識することがあります。

 

 

志望動機の伝え方

①論理的に話すこと

②話す時間は1分~1分30秒に収める

③入社したい!とはっきり言う

 

特に上記の3点に意識して、面接では志望動機を伝えましょう。

 

 

①論理的に話すこと

 

「論理的に話す」と頭ではわかっていても、実践では難しく感じる方も多いのではないでしょうか。

 

 

ですが、面接官はロボットではなく人なので、分かりやすく伝えないと伝わりません。

 

 

論理的に話すとは?

伝えたい内容を明確にして、正しい筋道を立てて話すこと。

 

 

僕は良く面接官に「論理的で話が分かりやすい!」とフィードバックをいただいていたので、自信があります。練習すれば誰でもできるので、下記を意識してみてください。

 

 

PREP法を使えば、誰でも簡単に論理的(ロジカル)に話すことができます。

 

 

PREP法とは?

結論・理由・具体例・結論の流れで伝える方法。 文章作成や口頭で話を伝えるときに活用すると、わかりやすく簡潔に伝えられるメリットがあります。

 

 

面接だけでなく仕事の場面や日常の会話でも使うことで、良いコミュニケーションをとることができます。

 

 

PREP法の例文

(Point)御社を志望する理由は、御社が提供している〜の商品に魅力を感じ、業務を通じて私が叶えたい△△を実現できるからです→(Reason)私は前職で〜できないことにモヤモヤしておりました→(Example)例えば、〜の場面で〜ことがありました→(Point)ですが今後は〜のようしていきたい。なので、御社を志望いたします!

 

 

このPREP法の型に当てはめて、志望動機を作ってみてくださいね!

 

 

②話す時間は1分~1分30秒にまとめる

 

志望動機をシンプルかつ端的に話すことを意識してください。

 

 

実際に僕は”1分ほどでまとめる”と意識してから、面接選考の通過率が上がった印象があります。

 

 

具体的に話しすぎると話が長くなり、それを聞いている面接官は「いつまで続くんだ...」と疲れてマイナスな評価をつけることも。

 

 

ゆま
僕は敢えて抽象的な表現を活用することで、面接官に「それはなんで?」と突っ込ませるように誘導していたよ!必ずそれに答える用意も必要!

 

 

③入社したい!はっきり言う

 

志望動機を伝える最後のところで「入社したい!」とはっきり言うようにしてください。

 

 

恋愛に例えると、好きな人にちゃんと「好きです。付き合ってください!」と告白するのと一緒です。

 

 

ゆま
面接官も何人もの応募者の面接を受けているので、強い印象を残すためにも必ず言おうね!

 

 

大手企業から内定を獲得した志望動機

 

僕が大手企業から内定を獲得した「志望動機」を例文として共有します!

 

 

ここで言う、大手企業は「東証プライム上場」している企業と定義します。

 

 

僕は「大手IT企業の営業職」の求人を中心に転職活動をしていました。ぜひ、参考になればと思います。

 

 

ゆま
企業名がバレるリスクを避けるため、一部隠しています!ご了承ください。。。

 

 

例文①日系大手IT企業

 

 

面接で話すと大体40秒〜50秒で話せるように作りました。

 

 

面接時間が1時間なので、「なぜそう思うの?」と聞かれると思い敢えて抽象度が高い表現を使っています。

 

 

ゆま
ちなみに面接する前に、転職エージェントに一度添削しもらったよ!だから自信持って伝えることができる!

 

 

例文②大手人材企業

 

 

この志望動機の構成は少しいつも違う形になっています。

 

 

流れとしては、「結論→なぜその業界に興味を持ったのか(背景を説明)→その業界の中でなぜ御社なのか→主張」と言う流れにしています!

 

 

ゆま
ストーリー性を強く持たせている構成なので、相手にも伝わりやすいよ!

 

 

落ちる志望動機の特徴

 

落ちる志望動機の特徴

・志望動機に具体性がない

・建前だけ述べている

・会社で勉強したいからと言う

・給与や福利厚生などの待遇のみ

・論理性に欠け分かりにくい

 

上記に当てはまる志望動機は落ちる確率が非常に高いです。

 

 

特に良くあるのが「〜を学びたいから」を志望動機にすると「会社は学校ではありません」と一蹴されます。

 

 

それと本音を言わず、企業を褒めるだけの志望動機はNG。例えば「御社の〇〇サービスはとっても良く〜、〇〇に惹かれて〜」と言い過ぎないように!

 

 

必ず原体験や「〜したい」と確固たる意思や具体性を持って伝えるようにしましょう!

 

 

ゆま
これらのポイントに注意して志望動機を考えよう!

 

 

志望動機に関するよくある質問

 

Q:志望動機を伝える時の目安の時間は?

A

1分~1分30秒にまとめると伝わりやすいです!長すぎると面接官の評価は落ちます。

Q:自己PRと志望動機の違いは?

A

自己PRは、「再現性の証明」。例えば、私の強みや経験は御社の〜業務に活かせることができます。志望動機は、「継続性とマッチ度の証明」。例えば、今後〜に挑戦したいので、〇〇である御社であれば実現できるため志望します。

Q:志望度が高いことを他の質問で伝えることはできる?

A

できます!逆質問の時間で伝えましょう。「私は〜したいため、御社を志望していますが、実際に体現されている社員の方はいますか?」など

Q:志望動機がどうしても思い浮かばない。何か良い方法はある?

A

働いている人に焦点を当てて伝えるのも効果的です!カジュアル面談などを行った上で「御社の〇〇さんは、業務の中で〜にやりがいを感じて私も共感しました」など

 

 

まとめ

 

今回は、僕が大手企業から内定を獲得した「転職で使える志望動機の伝え方」を解説しました。

 

 

最初は「意識すること多くて難しいな...」と感じることがあるかもしれませんが、慣れてくると流暢に話せるようになりますよ。

 

 

伝え方一つで選考結果は大きく決まるので、ぜひ参考にしながら転職活動を進めてみてくださいね!

 

 

 

-転職
-